ALMEC / Planning & Management Consultant

新卒採用/海外事業本部

2026年度採用・募集要項

当社が求める⼈材

当社の海外事業は、開発途上国を現場とした計画業務に取り組んでおります。コンサルタントとして、現場の課題を的確に捉え、データに基づいた科学的な分析を⾏い、論理的に適切な解決策を提⽰するとともに、関係者との協議を通じ柔軟に対応をしながら、その解決策を実現できる政策、財源、組織、制度等、総合的な提案を⾏っています。
開発途上国は、常に変化を続け、時に予測もしない動きをすることがあります。そのような厳しい環境の中でも、相⼿国の⽅やクライアント、チームのメンバーと対話を続けながら、相⼿国のためになるプロジェクトを成し遂げたい、という意欲を持つ⽅、また、知的好奇⼼を忘れずに、常に⾃らを⾼めていく意欲のある⽅の⼊社をお待ちしております。
当社の業務範囲は、交通分野と都市・地域開発分野を中⼼としながら、これらの分野に関連する環境政策、経済政策分野に及びます。具体的には、都市全体の交通マスタープランの構築、公共交通サービスの整備や事業体制の強化、公共交通を主体としたまちづくり、都市のビジョンを⾒据えた持続可能な開発戦略の構築等に取り組んでおります。近年は、都市や交通分野以外でも、気候変動への対策といった環境分野や、公共投資戦略の構築、産業政策に関する案件にも取り組んでおります。
この中でも、本年は、当社が⼒を⼊れている交通計画及び関連分野に関する専⾨知識を持つ⽅、あるいは興味がある⽅を重点的に採⽤することを検討しております。

当社が⼒を⼊れている交通計画及び関連分野【PDF】

入社日

2026年(令和8年)4月1日

採用予定職種

開発途上国における、地域交通・都市交通のプランニングを担う専⾨技術者(コンサルタント)

資格

我が国あるいは海外の⼤学(学部・修⼠・博⼠)卒業/修了⾒込みの⽅
英語能⼒ TOEIC740点以上、または同等の英語⼒が望ましい

募集人員

若干名

会社訪問・説明会

1 会社訪問(採⽤試験の1週間前まで随時実施)

・弊社に興味のある⽅は、まず、ご連絡ください。会社訪問をしていただき、当社の業務内容や採⽤について、海外業務の技術社員がお話させていただきます。まずは、会社の雰囲気を感じてください。

2 会社説明(随時実施)

・採⽤試験を受ける⽅や興味がある⽅に対して、より詳細な採⽤までのプロセス、当社の業務内容等について会社説明会を⾏います。

・会社訪問と合わせて実施することも可能です。オンライン(Zoom 等)での会社説明にも対応いたします。

採⽤試験

1 書類選考

・下記担当へ次の応募書類を送付ください(メールに添付でも可)。第⼀次締切は2025年3⽉15⽇です。

①履歴書︓様式⾃由

②志望動機︓A4 ⽤紙1枚以内(何故、開発途上国における都市計画・交通計画のコンサルタントという職種に就きたいと考えるのかが分かる内容としてください。)

書類選考を⾏ったうえで、筆記試験・⾯接試験を受けていただく⽅には、試験⽇を連絡いたします(試験⽇は都合によって調整可能です)。

2 筆記試験・⾯接試験《2025年4⽉上旬の予定》

・筆記試験と⾯接試験を実施します。両試験の所要時間は3時間程度です。10 ⽇以内に選考結果を通知します。

・筆記試験の際に、⼤学で勉強した内容が分かるもの(成績証明書等、コピー可)の提出ください。

勤務内容・形態

勤務地

本社(東京都新宿区)在宅勤務制度あり
海外出張あり

勤務時間

フレックスタイム制(所定勤務時間7.5 時間/⽇、コアタイム:10:00〜16:00)
時短勤務制度あり(育児・介護)

休⽇

⼟曜、⽇曜、祝祭⽇、年次有給休暇、創⽴記念、特別休暇、夏季・年末年始休暇

給与

修⼠修了:275,000円(2024年度実績)

諸⼿当

残業⼿当、職務⼿当、家族⼿当、通勤⼿当、特別⼿当

昇給

年1回(原則)

賞与

夏季(7⽉)および冬季(12⽉)

保険

社会保険(健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険)完備
⽣命保険(団体定期保険、医療保険、がん保険)全額会社負担

福利厚⽣

弔⾒舞⾦、健康保険組合所有保養所および提携施設

応募・問い合わせ先

株式会社 アルメック 総務部 
採用担当
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目5番3号
電話:03-3353-3200(代表)
FAX:03-3353-2411
Eメール:hq@almec.co.jp